不安定な天気が続く冬は、洗濯家事に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?
特に、積雪の多い上越・妙高での家づくりには、天気を気にせず洗濯物が干せる場所が必要です。
最近はバルコニーではなく、室内で安心して干しておける「サンルーム」を希望されるお客さまが増えています。
サンルームを作る一番のメリットは、「天気を気にしなくて良い」ことだと思いますが、他にも良い点がたくさんあります。
例えば、
・洗濯物を干しっぱなしにしておいても安心 → 共働きの世帯に嬉しい!
・ホコリや黄砂で汚れる心配がない → 風が吹き込むバルコニーは洗濯物が汚れやすい
・スギ花粉などが付かない → アレルギー対策、花粉症対策ができる
・洗濯家事の省力化ができる → 外へ干しに行かなくても良いので家事がラクに!
少し前までは、室内干しは「乾かない」「生乾きの臭いが気になる」というお悩みもよく聞きました。
しかし、今は換気システムの性能がかなり良いので、室内で干しても洗濯物がしっかり乾きます。
さらに、作る場所や設備を整えることで、使いやすくて安心して干せるサンルームをお造りすることができます。
こちらのお住まいでは、大きなサッシを設置して、太陽光をたっぷり取り入れられるように設計。
さらには、バルコニーと同じくFRP(*)で仕上げて、雨風が吹き込んでも大丈夫な仕上げにしました。
*FRP:優れた防水性・強度を持つガラス繊維強化プラスチック
サンルームの間取りで人気が高いのが、洗面脱衣室と一体型のレイアウトです。
脱いだ衣類やタオルをそのまま洗濯機へ入れられて、洗濯→物干し→取り込みまでが一部屋で完結でき、洗濯家事を最短で終わらせられます。
こちらのサンルームでは、窓を設置して明るく気持ちの良い空間に仕上げました。
同じ一体型でも、ひと空間にせず、洗面脱衣室とサンルームの間に間仕切りを付けることもできます。
こうすることでサンルームの室温が遮られ、夏場の洗面脱衣室も暑くならず快適さを保ってくれます。
こちらは、ホール兼用のサンルームです。
クローゼット隣接のレイアウトにすると、取り込んだ洗濯物をその場で畳んでしまえるので便利です。
サンルーム用にスペースを割かなくてよい分、他の空間を広く計画できるメリットもあります。
ちなみに、山﨑建設では、物干し金物に「ホスクリーン」を使っています。
天井から下がっている金物に物干し竿を通して使えて、不要な時は金物を取り外すこともできます。
ご希望で、天井埋込型の「ホシ姫サマ」を設置することも可能です。
ホシ姫サマは、使わない時は天井にスッキリ収納できるパナソニックの物干しシリーズで、出し入れが楽なリモコンタイプがおすすめですよ。
今回ご紹介した事例の他にも、寝室に大きなガラスの間仕切りを付けて、隣にサンルームを作ることもできます。
山﨑建設では、それぞれの暮らしに合ったサンルームをご提案していますので、お気軽にご相談ください!